実に見事なできばえです。これは子供たちに大ウケでしょう。SRBG2011 TEN CUP SWEEPERを整備し直したくなりました。
FAF19 リボルバーショットガン | 2013/10/03 (Thu) |
「わくわくワールド」ものづくりフェスタに向けて大型のショットガンを作成しました。
回転しながら6連発できるショットガンですので、中折れしませんがリボルバーショットガンといたします。

もともとは、ハンターさん(中村理事長)の作られた、、SRBG2011 TEN CUP SWEEPER(2011年製)がとてもよくて、自分でも作って見たいと随分温めて来たものです。
ショットガンといえば、ポンプアクションがカッコイイので、無理してポンピングすることで次の発射が出来るように作りあげました。

回転させる動力は、引きバネです。銃身の先端に取り付けたボビンに凧糸を巻きつけて、それを引き戻す、ことにより回転させます。
メンテナンスを考慮して、銃身はすべて分解できるようにしていますので、ボビンの取付はこれも分離できるようにしてあります。

さらに自立できるように先端に二脚を取付ました。とはいえ、足幅が短いのでかなり不安定です。
作成が間に合うか、かなり微妙でしたが、なんとかやっつけで完成できて一安心です。
関連記事
リボルバーショットガン作成中
FAF19 リボルバーショットガンの動画
名称:FAF19 リボルバーショットガン
全長:600mm 銃身長:400mm 全高:280mm
適合装弾:オーバンド#16
発射方式:瞬間解放方式セミオート連発
装弾数:10 X 6 = 60発
材質:山さくら、イエローポプラ、ヒノキ、チーク、シナベニア
回転しながら6連発できるショットガンですので、中折れしませんがリボルバーショットガンといたします。

もともとは、ハンターさん(中村理事長)の作られた、、SRBG2011 TEN CUP SWEEPER(2011年製)がとてもよくて、自分でも作って見たいと随分温めて来たものです。
ショットガンといえば、ポンプアクションがカッコイイので、無理してポンピングすることで次の発射が出来るように作りあげました。

回転させる動力は、引きバネです。銃身の先端に取り付けたボビンに凧糸を巻きつけて、それを引き戻す、ことにより回転させます。
メンテナンスを考慮して、銃身はすべて分解できるようにしていますので、ボビンの取付はこれも分離できるようにしてあります。

さらに自立できるように先端に二脚を取付ました。とはいえ、足幅が短いのでかなり不安定です。
作成が間に合うか、かなり微妙でしたが、なんとかやっつけで完成できて一安心です。
関連記事
リボルバーショットガン作成中
FAF19 リボルバーショットガンの動画
名称:FAF19 リボルバーショットガン
全長:600mm 銃身長:400mm 全高:280mm
適合装弾:オーバンド#16
発射方式:瞬間解放方式セミオート連発
装弾数:10 X 6 = 60発
材質:山さくら、イエローポプラ、ヒノキ、チーク、シナベニア
スポンサーサイト
COMMENT FORM
URL: | |
comment: | |
password: | |
>Hunterさん
コメントありがとうございます。
Hunterさんに褒めて頂き光栄です。
6日のお披露目での子どもたちの反応が今から楽しみになってきました。
Trackback
トラックバックURL: http://forest08.blog34.fc2.com/tb.php/1034-cee8ec41