fc2ブログ

back to TOP

admin |  RSS

2023-09


おおよそ、2月14日(日)から構想、設計してきました「電動ガトリング銃」がやっと完成しました。

sDSC00006.jpg

今回の動力ソースは、タミヤの4速パワーギヤボックスを使用しました。
今までなかったギヤボックスですので、最近発売されたものと思われます。
トルクがそこそこあり、回転数も稼げますので、採用しました。

sDSC00040.jpg

スイッチは色々考えたのですが、トリガーを作るよりも、貼り付けるタイプの方が構造が簡単になるため、タクトスイッチを採用しました。
これをグリップ上部に両面テープで貼り付けて、トリガースイッチとします。

sDSC00047.jpg

それで出来上がったものがこれです。
今回のコンセプトは、工作教室の作成モデルにも出来るように、構造を簡単にして組立て易くすること。
さらに、輪ゴムの掛け方にクセがなく確実に発射できるもの。
もう一つ欲をいえば、丈夫で壊れにくいものを目指しました。

sDSC00046.jpg

フォアグリップは、無くても撃てるんですが、構えるときや、持って歩くときは有るほうが断然便利なので採用しました。

今回は、部品点数の削減、組立て易さを考えて、モーターや電池BOXはむき出しにしてカバーは無しです。

sDSC00050.jpg

軸受けは、支えるだけの簡単な構造なので、とりあえずドラムが収まっておれば機能します。

ドラムはもっと小さくても作れましたが、小さいと回転していることが見ている人に伝わらず迫力に欠けるので、ある程度の大きさを保つために、この大きさにしました。

今回は4速パワーギヤボックスが思った以上にトルクがあり、非常に助けられたように思います。
お陰で回転速度もそこそこ出て、楽しめるものになりました。
動画も撮影し別の記事で紹介してますので、参照ください。

関連記事
糸巻き式電動ガトリング銃の作成中
電動ガトリング銃の動画 FFS06

===仕様詳細===
名称:FFS06 電動ガトリング銃
全長:460mm  銃身長:280mm 全高:210mm
適合装弾:オーバンド#16
発射方式:ストリングリリース方式
装弾数:約65発(糸の長さによって装弾数が変わります)
材質:ヒノキ、ベニア、ベイビバ

 

スポンサーサイト



COMMENT FORM
URL:
comment:
password:
Trackback
トラックバックURL: http://forest08.blog34.fc2.com/tb.php/1387-d5b9c018
Template by :FRAZ