第18回中部地区ゴム銃射撃大会 開催のお知らせ | 2016/04/19 (Tue) |
★第18回中部地区ゴム銃射撃大会★
開催のお知らせ
今年3月に続いて、5月にも競技会を開催します。
沢山のご参加をお待ちしてます。
ゴム銃の競技はちょっとっていう方でも、競技に参加しなくとも入場はどなたも歓迎です。
ゴム銃って、どんなものかなぁと少しでも興味がありましたらこの機会に是非お越しくださって触ってみてください。きっと愉しめると思います。
また、賞品の提供も随時受け付けております。どうぞよろしくお願いいたします。
会場設営は毎回大変ですので、よければ早めに会場入りしてくださって、お手伝いしますよって方も大歓迎です。

日時:2016年5月8日(日曜) 午前10時~16時
開場:午前9時 受付開始:9時30分
場 所 地球市民交流センター 体験学習室2
※愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内
〒480-1101 愛知郡長久手町大字熊張字茨ヶ廻間乙1533-1
電話番号0561-64-1190
http://www.chikyushimin.com/
参加資格:どなたでも参加自由(年齢、性別は問いません)
参加費 :無料
会場へのアクセス
電車:
東部丘陵線(リニモ)~『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ
車:
東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」東へ約20分
競技内容:日本ゴム銃射撃協会公式競技3種
(マッチボックス・フライシュート・コインペンドラム)
持ち物 競技用ゴム銃、昼食、飲み物、筆記用具。
昼食は会場内にお弁当屋や、レストランがありますので、利用可能です。
貸し出しゴム銃もありますので手ぶらでもOKです。輪ゴムも用意してあります。
ご自慢の自作銃があれば是非お披露目ください。
申し込み・問い合せ:メールでこちらまで:mori★aa.aeonnet.ne.jpまでお願いします。
※迷惑メール対策で全角表示してます。
※★を@に替えてメールアドレスにしてください。
(当日参加も歓迎しますが、できましたら事前申し込みをお願いします。)
その他
・競技は3種2セット行いますが、1セットだけでも構いません。
・会員提供の賞品があります。
・競技の進行状況によってスケジュールが変更される場合があります。
主催:日本ゴム銃射撃協会 愛知県豊田市支部 森伸夫
開催のお知らせ
今年3月に続いて、5月にも競技会を開催します。
沢山のご参加をお待ちしてます。
ゴム銃の競技はちょっとっていう方でも、競技に参加しなくとも入場はどなたも歓迎です。
ゴム銃って、どんなものかなぁと少しでも興味がありましたらこの機会に是非お越しくださって触ってみてください。きっと愉しめると思います。
また、賞品の提供も随時受け付けております。どうぞよろしくお願いいたします。
会場設営は毎回大変ですので、よければ早めに会場入りしてくださって、お手伝いしますよって方も大歓迎です。

日時:2016年5月8日(日曜) 午前10時~16時
開場:午前9時 受付開始:9時30分
場 所 地球市民交流センター 体験学習室2
※愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内
〒480-1101 愛知郡長久手町大字熊張字茨ヶ廻間乙1533-1
電話番号0561-64-1190
http://www.chikyushimin.com/
参加資格:どなたでも参加自由(年齢、性別は問いません)
参加費 :無料
会場へのアクセス
電車:
東部丘陵線(リニモ)~『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ
車:
東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」東へ約20分
競技内容:日本ゴム銃射撃協会公式競技3種
(マッチボックス・フライシュート・コインペンドラム)
持ち物 競技用ゴム銃、昼食、飲み物、筆記用具。
昼食は会場内にお弁当屋や、レストランがありますので、利用可能です。
貸し出しゴム銃もありますので手ぶらでもOKです。輪ゴムも用意してあります。
ご自慢の自作銃があれば是非お披露目ください。
申し込み・問い合せ:メールでこちらまで:mori★aa.aeonnet.ne.jpまでお願いします。
※迷惑メール対策で全角表示してます。
※★を@に替えてメールアドレスにしてください。
(当日参加も歓迎しますが、できましたら事前申し込みをお願いします。)
その他
・競技は3種2セット行いますが、1セットだけでも構いません。
・会員提供の賞品があります。
・競技の進行状況によってスケジュールが変更される場合があります。
主催:日本ゴム銃射撃協会 愛知県豊田市支部 森伸夫
スポンサーサイト
COMMENT FORM
URL: | |
comment: | |
password: | |
Trackback
トラックバックURL: http://forest08.blog34.fc2.com/tb.php/1414-4d815c6c