fc2ブログ

back to TOP

admin |  RSS

2023-09

 斜面滑射方式 FMK02  2009/10/04 (Sun)
10月25日に行われる、ゴム銃工作教室に向けて、新たに新設計しました。
もともとの基本コンセプトは、FMK01と同じです。
お手本は、いわずと知れたオッグクラフト社P210ちえみスペシャル

前回の試作で部品の貼り付け位置決めに子どもに難しい点があると解りましたが、
時間的余裕もありませんので、他の方法で解決し、このままこの設計を採用することにしました。

09100301.jpg

以前の試作では、6ミリ厚の白木材を採用しましたが、強度に不安があるのでヒノキを使います。
ただ、6ミリ厚のヒノキ材はサイズの種類が少なくバレルに使う15ミリ幅のものが手に入りません。
そこで、30ミリ幅の工作材をテーブルソウで挽き割りして、作る事にしました。
挽き割りすると、ノコ歯の厚み分のロスがでて若干必要となる幅よりも小さくなりますが、そこでは精度を要求しませんので、良しとします。

09100302.jpg

FMK01と比べると、曲線を多用し、トリガーガードも1枚板から切り出しをしていますので、かなりイメージが異なります。
工作用のキットではありますが、少しはデザインが良くなったんじゃないかと思います。

09100303.jpg

フレームとグリップは3ミリ厚のアガチスを使っています。
グリップは大人が使うには、厚みが有った方が手に馴染みますので、5ミリ厚を使った方がよいのですが、材料費のコストダウンのためと、薄い方が子ども手には丁度よいのではと思うところと、作成時にグリップだけ厚くなると段違いになって作り難いこともあるので、フレームと同じく3ミ厚にしました。

内部構造の写真は前回の試作と同じですので、そちらをご参照ください。

このモデルの切り出しは、電動糸ノコ無しでは作れません。(もちろん、バンドソウでも作れます。)
しかも、直線切りの精度を要求されますので、私のように糸ノコの扱いが未だに旨くない者にとってはハードルの高いものです。

名称:FMK02 ハンドガン
全長:290mm  銃身長:233mm 全高:115mm
適合装弾:オーバンド#16
発射方式:斜面滑射方式
装弾数:1発
材質:ヒノキ、アガチス、シナベニア
スポンサーサイト



COMMENT FORM
URL:
comment:
password:
Trackback
トラックバックURL: http://forest08.blog34.fc2.com/tb.php/215-a907fbf1
Template by :FRAZ